文字サイズ
TBGUポータルサイト
医療福祉学部 リハビリテーション学科?理学療法学専攻
医療福祉学部 理学療法学専攻

内藤 輝 教授

■氏名(英語)
NAITO Akira

職種?bet36体育投注_bet36体育在线-【百度贴吧】@

医師

学歴?学位

1982年3月 山形大学医学部卒業
1986年3月 信州大学大学院修了
医学博士

職歴

1986年4月 信州大学医学部助手(解剖学第二講座)
1989年4月 同上講師
1994年4月 同上助教授
1998年10月 山形大学医学部助教授(解剖学第一講座)
2002年12月 同上教授
2023年4月 bet36体育投注_bet36体育在线-【百度贴吧】@教授
現在に至る。

所属学会?役割

?日本解剖学会?永年会員

担当科目

?解剖学Ⅰ
?解剖学Ⅱ
?解剖学実習

研究テーマ

?ヒト上肢の運動機構に関する研究

主たる論文?著書

1) Nito M, YoshimotoT, Hashizume W, Shindo M, Naito A : Monosynaptic facilitation of motoneurons innervating intrinsic hand muscles mediated by group Ia afferents from the extensor carpi radialis in humans. Physiol. Rep. 10:e15431, 2022
2) Yoshimoto T, Nito M, Hashizume W, Miyasaka T, Shindo M, Naito A : Monosynaptic facilitation mediated by group Ia afferents from deltoid to biceps brachii motoneurons in humans. Exp. Brain Res. 240:1057-1067,2022
3) Nito M, Yoshimoto T, Hashizume W, Sato T, Shimada K, Shindo M, Naito A : Monosynaptic facilitation of flexor digitorum superficialis motoneurons mediated by group Ia afferents from the extensor carpi radialis in humans. Eur. J. Neurosci. 56:4901-4913, 2022

<著書>
1) Handa Y, Naito A, Ichie M, Handa T, Matsushita N, Hoshimiya N, EMG-based stimulation patterns of FES for the paralyzed upper extremities, Advances in External Control of Human Extremities IX, (D Popovic, ed.), Yugoslav Committee for Electronics and Automation, Belgrade, pp329-337, 1987
2) Naito A, Shimizu Y, Analyses of the stepping movements in adult spinal dogs, Neurobiological Basis of Human Locomotion, (M Shimamura, S Grillner, E Edgerton, eds.), Japan Scientific Societies Press, Tokyo, pp395-399, 1991
3) Naito A, Fujii H, Sato T, Suzuki K, Nakano H, Functional Significance of Facilitation Between the Pronator Teres and Extensor Carpi Radialis in Humans: Studies with Electromyography and Electrical Neuromuscular Stimulation, Mark Schwartz, EMG METHODS FOR EVALUATING MUSCLE AND NERVE FUNCTION. Croatia, InTech, pp259-278, 2011

<researchmap>
https://researchmap.jp/read0010361

趣味?特技

?読書
?サッカー観戦

受験生の皆さんへのメッセージ

解剖学は医学を学ぶための入口となる科目です。目(視覚)、耳(聴覚)、口(言語)、手(触覚、書字)を駆使して勉強し、皆で乗り切って行きましょう。

連絡先

E-mail:anaitoh〇rehab.tbgu.ac.jp (〇を@に置き換えて下さい)